「めっちゃ美味いから食べてみて!」
と岡山の友人が焼き鳥を送ってくれた。
「えっ、岡山と言えば桃かキビ団子とかじゃないの?なんで焼き鳥?」
と私は笑った。
「焼き鳥といったら、お店で焼きたてアツアツをビール片手にグビッグビッやるから美味しいのであって、
風情もなく焼き鳥だけ家で食べて美味しいものなの~?」
とバカにしていた。
「岡山焼き鳥は30年以上前からあってジモティに人気の地方グルメなんだよ1。
最近、全国区のマスコミに取り上げられるほど話題にもなったんだよ。」
と友人は静かな口ぶりでいった。
「でも、焼き鳥でしょ。そんなに違いなんてあるもんなの?」
ちょっと挑発的に私は言い放った。
友人は”どうせ口で言っても信じそうもない。”と思ったのか、
「もし不味かったら、今度岡山に来た時に好きなもの好きなだけご馳走するよ。
その代わり美味かったら好きなもの奢ってもらうからな!(笑)」
「いいね!面白いじゃないか!ハッハッハッハっ!!(笑)」
私は爆笑しながら電話を切った…。
午後7時、私は腹が減ったので送られてきた袋を開けた。
真空パックされた焼き鳥が4種類20本入っていた。
その1つを「せせり」を取り出し封を開けた。
美味そうな匂いがしている。肉汁がにじみ出て照りがでている。
胡椒の黒い粒々が見てはっきりか確認できる。
レンジで温めて皿に並べてテーブルに置いた。
私と4歳の11歳の子供たち3人で食べ始めた。
11歳の娘「プリンップリンッしてて、おいしい~!」
焼けた肉のいい匂いとプリっとした肉の触感が絶妙だ。
芯までしっかり火が通っている。しかし焦げついたところは一切ない。
紫蘇巻き、せせり、玉ねぎ、つくねの4種類どれもこれも美味いが4歳の娘にはつくねが大好評だ。
1人で5本あるうち3本を食べてしまった。
お取り寄せでこんなにも美味しいものが食えるなんて驚きだ…。
岡山に行って友達に会うのが楽しみになった。
「しんぱち」のお店にも是非一度行ってみたくなった。
子供たちが矢継ぎ早に質問してきた…。
「もっとないの~?もっと食べた~い。」「どこで買ったの~?」
私「これは岡山の友達が地元で人気の焼き鳥屋さんから送ってくれたんだよ。」
子供たちがすごく喜んでくれた。私にはそれがすごくうれしかった。
家族で盛り上がった楽しい夕飯になった。
玉ねぎや紫蘇や胡椒、タレ、私の焼き鳥の常識もひっくり返されてしまった。
友人にお礼の電話をした。
私「すごく美味しくて、家族で盛り上がったよ。ホントにありがとう!」
友人「喜んでくれてよかった。岡山焼き鳥、旨いでしょ?(笑)」
私「旨かったよ~。これって俺でも注文できるの?」
友人「もちろん!ネットで簡単に注文できるんよ。支払いも簡単だし面倒なことは何にもないよ。」
あなたも自宅に居ながら美味しい焼き鳥で家族友人と楽しい食事ができます。
創業から35年、岡山の地元で愛されて行列のできる店「焼き鳥新八」。
もしあなたが地方グルメ岡山焼き鳥を知らなければ、焼き鳥の常識をひっくり返されること間違いありません。
焼き物は焼きたてでなければならないという古びた考えは捨てましょう。
メニューを見て、どれ食べたいか決めてください。
どの品を選んでいただいてもすばらしい焼き鳥を楽しんでいただけるでしょう。
焼き鳥しんぱちのお取り寄せ注文はこちらです。
何千人もの焼き鳥しんぱちファンは
しんぱちの焼き鳥を食べるまで、焼き鳥にハマるなんてことは決して夢にも見ていなかった。
もし本気で、「旨いもの食べたい、家族と楽しみたい、友人を驚かせたい」と思うなら、今すぐお申し込みください。
※現在インターネットでの販売は休止しております。
1本の満足感を最大限に生み出す、ネタのボリューム感。
焼き鳥一本をどれほど魅力的にできるか?を創業者が追求したスタイルを今もなお受け継いでいます。
他にはないネタの大きさを実現するために、職人が一本一本を手作りで仕上げています。
ネタの大きくても熱が均等に通るように肉を四角い形に均等に切る技術は企業秘密。
思考を凝らした工夫で、他にはない感動の一本を作り上げています。
しんぱちの代名詞である塩胡椒は、肉の旨さを引き出す「辛い」味付けがビールやごはんに絶妙に合います。
そして完全オリジナルのタレは、昭和56年の創業から30年以上守り継がれた秘伝の味。
5時間以上かけ数多くの素材を創業以来の黄金比率で調味料を使わずにとことん煮詰めます。
手間暇かけて出来上がる深みのある甘いタレは冷めても美味しいです。
焼き鳥と一緒に食べる野菜といえば、一般的なのは白ネギ。
だけど、しんぱちが使用する野菜は「玉ねぎ」 。
玉ねぎは味・食感ともに焼き鳥に何とも言えないアクセントを生みだします。
串に刺すのが非常に難しい「玉ねぎ」を一手間加えて、玉ねぎを串に刺す。
とことん焼き鳥の魅力にこだわるしんぱちの譲れないスタイルです。
「焼き鳥は炎で焼かずに熱で焼く。」
分厚い肉は、時間をかけてじっくりと炭火で熱を焼きます。
そうすることで、厚みのある大きなネタを柔らかく仕上げることができます。
肉汁が落ちれば炎が上がり表面が焦げ、肉が小さくなってしまいます。
そうならないように、熟練の職人技で炭のバランスを調整して
均等に熱がいき渡るようにして焼き鳥をひっくり返すことは極力せずに、
じっくり熱を通し、肉汁を閉じ込めることができます。
しんぱちは、焼き鳥通販のため専用の真空パック設備を導入しています。
当店の真空パックは、焼き鳥を熱を持ったまま閉じ込めます。
お客様からのご注文を頂いてから焼き上げ、出来立てをすぐに真空パックします。
出来立ての食感と味を逃しません。
伝統のタレを別途で準備することで、ご自宅で出来立ての食感をお楽しみいただけます。
※現在インターネットでの販売は休止しております。
岡山焼き鳥の原点である「新八」で、創業当初から修行をする。
最初はカウンター20席ほど小さい焼き鳥店。
創業当初は人気もなく、新八のスタイルが受け入れてもらえなかった。
師匠の口グセは
「ウチは売上0円の日は無かったが、ウチの過去最低の売上額は、知り合いが飲んで帰ったコーラ1本の100円じゃ。」と、笑い話として話す。
なかなか経営が上向かない状況から心機一転で店舗を移転。
「新八」は相変わらず、商品は焼き鳥のみの強気の営業。
とにかく味に徹底的にこだわり抜いた。
創業当初から売りにしていた塩胡椒の効いたオリジナルの焼き鳥が 、徐々に人気が出てきてやみつきになると評判に。
事業も少しずつ成長し 、1階だけの営業から2階も借り、店舗改装をかけて席数を増やした。
それ以降、岡山では常に人気の焼き鳥店に。
平日でも雨の日でも行列のできる、岡山を代表するお店となりました。
そんな中で、「新八」に新たなチャレンジが。
岡山駅に焼き鳥のテイクアウト専門店「しんぱち」を出店することに。
本家の焼き鳥の味を色々な人に食べてもらいたい。
そんな思いで始めたテイクアウト専門店。
そしてその思いは、ネットを通じてもっと多くの方へ届けたい。
「新八」から「しんぱち」へ。
創業当初から変わらぬスタイルで焼く、店主の思いが詰まった焼き鳥です。
※現在インターネットでの販売は休止しております。
岡山県在住 K様
最初見たときは、目を疑いました。あの「新八」がサンステにある!
しかも持ち帰り専門店!
行列ができる居酒屋の焼き鳥を、こうして家で食べれる事が幸せです!
旦那さんがお仕事を頑張った日に、しんぱちの焼き鳥を晩御飯に用意したら、すごく喜んでくれました♪
手土産にもおすすめです。
岡山で有名な居酒屋の焼き鳥をテイクアウトしてきたよ♪と渡すと、「レベルが高い♪」とお酒好きの義理父に喜ばれます。
タレの味がしっかりついていて、一つ一つのお肉が大きくて食べごたえがあります。
その中でも、しそまきが大好きな二人です。
※現在インターネットでの販売は休止しております。
事業者の名称
迫田一生
事業者の所在地
郵便番号 :700-0024
住所 :岡山県岡山市北区駅元町1−1 さんすて岡山南館2F A117
事業者の連絡先
電話番号:086-235-0668
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
販売価格について
販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。
代金(対価)の支払方法と時期
支払方法:クレジットカード、銀行振込、コンビニ、Pay-easyによる決済がご利用頂けます。
支払時期:商品注文確定時でお支払いが確定致します。
役務または商品の引渡時期
配送のご依頼を受けてから3日以内に発送いたします。
営業時間 A.M.10:00~P.M.9:00
返品についての特約に関する事項
【返品について】
商品到着後、すぐに内容のご確認をお願いします。
ご注文と違う商品または配送中の損傷等がある場合は、3日以内にご連絡ください。当店の商品は生ものとなりますので、原則としてお客様のご都合による返品はお断りさせて頂きます。
【不良品等について】
商品の破損及びご注文内容と異なっていた場合はご返送下さい。(送料着払いで当店が負担いたします。)
内容を確認し代品を早急にお送りいたします。(送料は当店が負担いたします。)
※現在インターネットでの販売は休止しております。
Copyright © 岡山駅前 焼き鳥持ち帰り専門店 しんぱち All rights reserved.